失業保険で、今年の4月1日から法律が変わったらしく倒産などの条件でさらに60日分延長されるそうです。
90日の失業期間中、どの程度の求職活動で
延長されるのでしょうか?
面接を何回うけなければならないとか
いつまでに面接しなければならない等の情報が飛び交い
よくわからなくなってます。
よろしくお願いします。
ちなみに、札幌で会社倒産で失業しました。
来月で3回目の認定日です。
90日の失業期間中、どの程度の求職活動で
延長されるのでしょうか?
面接を何回うけなければならないとか
いつまでに面接しなければならない等の情報が飛び交い
よくわからなくなってます。
よろしくお願いします。
ちなみに、札幌で会社倒産で失業しました。
来月で3回目の認定日です。
就職活動とかはあんまり関係ないですよ。
就職困難地域で、就職活動を行ったが就職できず、職安の判断で延長が妥当と判断されたら、ですから。
職業訓練に受かったら、受講中は失業保険は出ますよ。
就職困難地域で、就職活動を行ったが就職できず、職安の判断で延長が妥当と判断されたら、ですから。
職業訓練に受かったら、受講中は失業保険は出ますよ。
扶養に入る手続きと、高額療養費制度について・・・
はじめまして。よろしくお願いします。
現在、失業保険を受給中です。この間、主人の扶養から外れて国民健康保険と国民年金に加入しています。4月上旬が3回目の認定日となり、残りの日数があるため恐らく5月上旬の4回目の認定日で終了となります。そこで、4回目の認定日が過ぎたら、主人の会社の方へ扶養に入る手続きをしていただく予定なのですが、一つ問題があります。
とある手術(費用は20万円弱)を受けることが決まり、当初の予定では手術の予定が4月下旬~5月上旬でしたので国民健康保険の高額療養費制度を利用しようと思っていました。が、つい先日病院に連絡したところ、手術の予定が5月中旬になったとのこと。となると、失業保険の給付期間は過ぎていますから、扶養に入る手続きをしている最中です。ゴールデンウィークを挟みますので、そもそも手術日(入院日)までに健康保険証の発行が間に合わないと思うのです。その場合、やはり一旦全額を納めないといけないのでしょうか。(病院の費用が20万弱と聞いていますが、これは3割負担になった時の金額なのか、差額ベッド代や食事代などを除く全ての医療費の全額が20万弱なのか、これは次回診察の際に聞きますので、現時点ではまだ確認出来ていません。)
国民健康保険に加入したときは、その場で加入手続き中の証明書のようなものをいただき、保険証が届くまでの間代用してくださいと言われました。健康保険の場合、こういった証明書はありませんよね?(結婚した当初も2,3回病院にかかったのですが、全て自費で10万円ほど支払い、のちに返金してもらいました)
やはり、一旦10割全額を納めておいて、のちほど健康保険証をいただいてから病院にて3割の自己負担を除く7割分を返金していただき、その上で健康保険教会の高額療養費制度を利用するしかないのでしょうか。分かりづらい質問文で申し訳ございませんが、どなたか教えてください。
はじめまして。よろしくお願いします。
現在、失業保険を受給中です。この間、主人の扶養から外れて国民健康保険と国民年金に加入しています。4月上旬が3回目の認定日となり、残りの日数があるため恐らく5月上旬の4回目の認定日で終了となります。そこで、4回目の認定日が過ぎたら、主人の会社の方へ扶養に入る手続きをしていただく予定なのですが、一つ問題があります。
とある手術(費用は20万円弱)を受けることが決まり、当初の予定では手術の予定が4月下旬~5月上旬でしたので国民健康保険の高額療養費制度を利用しようと思っていました。が、つい先日病院に連絡したところ、手術の予定が5月中旬になったとのこと。となると、失業保険の給付期間は過ぎていますから、扶養に入る手続きをしている最中です。ゴールデンウィークを挟みますので、そもそも手術日(入院日)までに健康保険証の発行が間に合わないと思うのです。その場合、やはり一旦全額を納めないといけないのでしょうか。(病院の費用が20万弱と聞いていますが、これは3割負担になった時の金額なのか、差額ベッド代や食事代などを除く全ての医療費の全額が20万弱なのか、これは次回診察の際に聞きますので、現時点ではまだ確認出来ていません。)
国民健康保険に加入したときは、その場で加入手続き中の証明書のようなものをいただき、保険証が届くまでの間代用してくださいと言われました。健康保険の場合、こういった証明書はありませんよね?(結婚した当初も2,3回病院にかかったのですが、全て自費で10万円ほど支払い、のちに返金してもらいました)
やはり、一旦10割全額を納めておいて、のちほど健康保険証をいただいてから病院にて3割の自己負担を除く7割分を返金していただき、その上で健康保険教会の高額療養費制度を利用するしかないのでしょうか。分かりづらい質問文で申し訳ございませんが、どなたか教えてください。
>当初の予定では手術の予定が4月下旬~5月上旬でしたので国民健康保険の高額療養費制度を利用しようと思っていました。
ご存知でしょうか
高額療養費の制度は月ごとですので、予定通りだったら4月の医療費と5月の医療費でそれぞれ限度額までだったのですよ。。
かえって手術日がズレたために5月中だけで済みそうではありませんか?
国保は、5月に一日でもかかると5月分の保険料を払わなくてはいけなかったと思います。
ですので5月の途中まででも5月の末日まででも、保険料負担は同じだったと思います。(ご確認を)
いっそのこと5月一杯まで国保で、6月1日から健保にした方が、高額療養費の手続きもスムーズに行くし、■健保の切り替えにも支障がないのではないかと思いますが■、もしも入院が6月までかかるとややこしいですよね。
※■~■部分補足しました。
ご存知でしょうか
高額療養費の制度は月ごとですので、予定通りだったら4月の医療費と5月の医療費でそれぞれ限度額までだったのですよ。。
かえって手術日がズレたために5月中だけで済みそうではありませんか?
国保は、5月に一日でもかかると5月分の保険料を払わなくてはいけなかったと思います。
ですので5月の途中まででも5月の末日まででも、保険料負担は同じだったと思います。(ご確認を)
いっそのこと5月一杯まで国保で、6月1日から健保にした方が、高額療養費の手続きもスムーズに行くし、■健保の切り替えにも支障がないのではないかと思いますが■、もしも入院が6月までかかるとややこしいですよね。
※■~■部分補足しました。
失業保険についてお聞きします。
現在、平日の仕事以外に週末の2日、一か月あたり約40時間ほどバイトをしています。
バイトの収入は月に約5万円程度ですが、平日の仕事を自己都合で退職し、失業保険を貰うに当たって、バイトもやめなければ失業保険も受け取ることはできないのでしょうか?
バイトの方では当然雇用保険は加入していません。
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
現在、平日の仕事以外に週末の2日、一か月あたり約40時間ほどバイトをしています。
バイトの収入は月に約5万円程度ですが、平日の仕事を自己都合で退職し、失業保険を貰うに当たって、バイトもやめなければ失業保険も受け取ることはできないのでしょうか?
バイトの方では当然雇用保険は加入していません。
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
本業を辞めバイト一本になった状態をハローワークが審査すれば、このバイトだけで生計を支えることはできないから失業の状態は認定され受給できます。
ただし、アルバイトに就いて収入を得た日の申告は後々の認定日と呼ばれる出頭日に必ず必要で、この申告を怠ると不正受給として一発レッドカードを受け取る破目になりますのでご注意を。
詳しくは、失業給付の最初の手続き後に受給説明会開催の日取りを通知され、その説明会ですべてはっきりします。。。
多羅尾 判内
ただし、アルバイトに就いて収入を得た日の申告は後々の認定日と呼ばれる出頭日に必ず必要で、この申告を怠ると不正受給として一発レッドカードを受け取る破目になりますのでご注意を。
詳しくは、失業給付の最初の手続き後に受給説明会開催の日取りを通知され、その説明会ですべてはっきりします。。。
多羅尾 判内
失業保険を学生がもらうためには・・・?
はい、当方は新卒で正社員を2年間経験した20歳男です。
今年3月に自身の都合で退職しました。
4月から学生になる一人暮らしメンです。
失業保険をもらいたいのですが、学生はもらえないようで・・・。
しかし私が行く専門学校?の授業が少ないんです。
週に5日、一日1時間30分くらいしか授業がありません。
授業参加も強制じゃないので休めます。
月に2,3回の就職活動でお金がもらえるのは非常に魅力的なんです。
もちろん就職するつもりはなく、学校を卒業するつもりです。
学生ということを隠し通して、失業保険をもらうことは出来るのでしょうか?
お願いします。
はい、当方は新卒で正社員を2年間経験した20歳男です。
今年3月に自身の都合で退職しました。
4月から学生になる一人暮らしメンです。
失業保険をもらいたいのですが、学生はもらえないようで・・・。
しかし私が行く専門学校?の授業が少ないんです。
週に5日、一日1時間30分くらいしか授業がありません。
授業参加も強制じゃないので休めます。
月に2,3回の就職活動でお金がもらえるのは非常に魅力的なんです。
もちろん就職するつもりはなく、学校を卒業するつもりです。
学生ということを隠し通して、失業保険をもらうことは出来るのでしょうか?
お願いします。
案外、こういったのは、誰かさんからの通報とか、
あなたのスケジュールに無理があったりなどの理由で、
あっさりとすぐにバレてしまう運命だそうです。
あなたのスケジュールに無理があったりなどの理由で、
あっさりとすぐにバレてしまう運命だそうです。
関連する情報